« quelques jours en Normandie | Accueil | マレ地区探訪 »

01/06/2010

フォアグラにも旬が???

P6010001今日も早起き。こちらに来てからずっと日本のリズムのまま生活していて、なんだかとても規則正しい?日本では朝方寝て昼頃起きるので、日本ではいつもフランス時間で生活している私。だから、こちらでは普通の人と同じように早く眠くなる。以前なら、すぐにこちらでも朝方寝て昼起きるようなスタイルになっていたのに…だんだん適応性がなくなってきたのは年齢のせいかしら???

午後から今年の旅友Saちゃんと久しぶりに再会。ニースの1人旅を終えて少したくましくなった彼女は、フランス語のレッスンも昨日から始まったようだ。散歩しながら、ちょうどノートル・ダム寺院の前を通ったので、久しぶりに中に入ってみる事にした。最近のパリ滞在時には、近くを通ることはあっても、中に入ることはほとんどなかったので、ちょっとドキドキ。でも内部は、お天気のせいもあるだろうけど、けっこう暗い!こんなに暗かったかな???ばら窓もあまり効果なし。また次の機会には、快晴時に試してみなければ。

P6010018_2次に見えてきたサン・セヴラン教会(eglise Saint-Séverin)もSaちゃんに紹介。歴史をさかのぼれば起原は6世紀、今の教会自体は15世紀のゴシック建築。内陣の外の周歩廊には個性的なヤシの木のような柱が見られ、この教会の大きな特徴になっているもの。ガーゴイルもなかなか立派だし、教会のスタイルに興味のある人にはおすすめの場所。

また雨が降ってきた。毎年足を運んでしまう le comptoir du relais (9, carrefour de l'odeon 6e)で、待った挙句15h頃ようやく席にありつけた。相変わらずの人気ぶり。でも、なんと!私の大好物、トロケルようなフォアグラ3トランシュ盛とグリル・パンの一品がない!!!他のフォアグラ料理はあるのに、それだけないょ~!!!サービスのお兄さんに聞いたら「もうしばらくしたら出てきます」って・・・。え~、フォアグラにも旬があるの???毎年この季節に来て食べてるけど…。ウソでしょ?と思い、もう1人別の人に聞いても同じ答え。う~ん、仕方ない。それならここに来た意味はあまりないけど、おなかが空いて倒れそうだったので、今日は野菜の盛り合わせにすることにした。最近かなり肉々しい食生活が続いていたので、今日はベジタリアンコースで、デザートもオレンジのサラダ。

雨がやまないので、近くにあるよく行くカフェ・メトロで寛ぎ、モノプリで買い物。でも雨足はどんどん強くなる一方。

Saちゃんとはここで別れて私は日曜大工品の充実しているBHVへ。Sとここで落ち合い今度つけてもらう内鍵を購入。安心したところで、肉断食を早くも断念。Sとよく行くフォーブール・サン・ドニ通りのインド料理街で旨いカレーとタンドリー・チキンにありつく。お気に入りのお店は Shan (82, rue du fg Saint-Denis 10e)。ここはしつこい呼び込みもなくていい。ようやく雨がやんだので、歩いてJさんちに。Jさんももうすぐ帰国…。

今日は10988歩。雨が降ってるわりには歩いたほうでしょうか。

|

« quelques jours en Normandie | Accueil | マレ地区探訪 »

Commentaires

Poster un commentaire



(Ne sera pas visible avec le commentaire.)


Les commentaires sont modérés. Ils n'apparaitront pas sur ce weblog tant que l'auteur ne les aura pas approuvés.



« quelques jours en Normandie | Accueil | マレ地区探訪 »