« のんびりの日 | Accueil | 出発前のパリで… »

23/04/2009

方向感覚乱れる…の日

P4230268そろそろ7月号の原稿の準備を…と思い、今日は本好きSちゃんと図書館をめぐる予定。本当はフランス生活を満喫するために、仕事は出発前に全部終えておきたかったけど、それはやはり無理と言うものだった。ああ…。

まずは学生だった時によく通った Pavillon de l'Aesenal (21, bd Morland 4e) へ。ここの図書館はとても小さい上、勉強スペースが少ないのでちょっと不便だけど、必要なものがぎゅ~っと集まっているので、ある意味便利。1階にある本屋さんも建築関係の書籍ばかりなので毎年本を探しに来ている。

やはり見ていると欲しい本がいっぱい。6冊くらいレジに山積みにすると、それまで警備のおっちゃんとおしゃべりしてたレジのお兄ちゃんが目を丸くしながら、在庫の書棚から新しい本を出してくれた。でもそのうちの1冊、明らかに出してくれた本の方が傷んでるのがあって「あの、こっちの方が傷んでるんで、きれいな方もらっていいですか?」と言ってみると、「あ~、ほんとだね~、ほんとだ~」的なのりで、ウォフォフォって大うけ。それからと言うもの、なんかうちとけてしまい、もう何を言ってもお互いにおかしくて、みんなウォフォフォ(笑)、ウォフォフォ(笑)!

ちょっとおね~系かもしれない黒人のお兄ちゃん、すべての行動がとてもスロー。ようやくお会計が済んで、いざお支払いとなると、私のカードがぜんぜん通らない。もちろん私のカードはいたって健全。ついさっきも使ったところだ。ここのカード読み取り機が悪い。一部割れてるし、ずっと前から問題ばかりらしい。何をどう試しても駄目だったので、仕方なく現金を引き出して、現金で支払った。

今度は店を出ようとしたとき、アラームがなった。購入した本のうちアラーム解除がちゃんと出来てないものがあったらしい。またおね~系のお兄ちゃんが1冊ずつ本を持ってゲートを通過して犯人探し。もう何をしてもご機嫌な感じでウォフォフォ(笑)!

ほんと楽しい人でした。ぜひお友達に1人欲しいタイプです。

P4230275今度はマレ地区にあるフォルネー図書館を目指す。それがなぜかなぜか、アルスナルのヨットハーバーに出てしまった。お天気よいね~とか言いながら、レンガ造りの建築に気を取られたりしているうちに、まったく違う方向へ歩いてしまっていたようだ。何もなければ、気持ちのよいお散歩なんだけど、さっき買った本たちがとっても重かったので、ちょっと憂鬱な気分に…。Sちゃんも半分手伝ってくれたのだけどね、おもりを持ちながらのお散歩は疲れました。

ようやくたどり着いたフォルネー図書館は、ゴシック様式を持つ邸宅。宗教建築以外にはたくさん残ってないので、そういう意味でも興味深い場所。美術館系の専門図書館の上、一般の人も誰でもアクセスできるし、夜もけっこう遅くまで開いてるし、けっこう使える図書館。修士に登録する前は、ここによく来ていた。でも今はまず、閲覧だけでもとにかくカードを作らないと入れないらしい。カードを作るには住所は必要ないけど、証明写真が必要。なんか今日はいろいろ大変!まあ、これがフランスにいるって事だけど…。

|

« のんびりの日 | Accueil | 出発前のパリで… »

Commentaires

Poster un commentaire



(Ne sera pas visible avec le commentaire.)


Les commentaires sont modérés. Ils n'apparaitront pas sur ce weblog tant que l'auteur ne les aura pas approuvés.



« のんびりの日 | Accueil | 出発前のパリで… »