謎の研修生に教育的指導は必要なのか?
昨年のいつごろだったかさえ覚えていないけれど、見知らぬ日本人女性からある依頼を受けた。フランス人の研修生を預かってもらえないかと…。もちろん、答えはNOである。だって、無報酬だから一見ありがたいようなお話だけど、うちには研修生にやってもらう仕事がない。でも何度も連絡を取ってこられるその人が言うには、受け入れ先がなくて困っている…との事。うちはとても規模が小さいこと、やってもらう仕事もないこと、そして時間的なゆとりがないので、いっさい面倒は見られない事、それらを納得した上で、まだ必要ならば受け入れ書類にサインだけはします、と返事をした。とても熱心で丁寧なその女性の態度に、どちらかと言うと負けた感じ。
12月ごろ、その研修生本人がヴァカンスで日本にやってきた。受け入れの書類にサインをして欲しいとやってきた彼は、体格も態度も超LLであった。こういう19歳の男子生徒にはどう接したら良いのか私は分からない。でもはっきりしていることは私が彼に遠慮する必要はないということだ。頭をさげてお願いしなければならないのは、私でなくて、彼の方なのだ。でももちろん頭を下げるなんてことは、文化的にないのだし、それはフランス生活でわかり切っているけれど、教室にやってきて「え?何?ここ?」みたいな態度は不愉快だった。「うちの事情はあなたの友人に全部説明しましたよ!」ま、でも19歳だし、世間知らず、日本知らずってことて、ここは100歩譲っておいた。
それから数ヶ月、そんな彼の存在自体をすっかり忘れ去ってしまっていた。フランスから戻って仕事に復帰した私はすぐにフランスからの電話を受ける(携帯に番号が表示される)。でもそれはフランスからではなくてフランスの携帯を使って、近くのカフェから電話をしてきた例の研修生だった。その日とても疲れていた私は、教室での仕事が終わったらすぐに自宅に帰って他の仕事に取りかかるつもりだったのに、この突然の彼の襲来に、私は不本意な残業を余儀なくされたわけだ。事前に連絡くらいしてくれよ。相手の都合ってものを考えろ。
そしてクラスの後、教室にやってきた彼は相変わらず、LLな態度で私の前にいる。「で、俺は何をしたらいい?」と、横柄な口調で、ペンをくるくる回しながら言う。まずむかついたので「そのペンを回すのをやめなさい」と言った。中学校のときに男子生徒がこれをしていて、先生がよく怒ってたな~と言うことを思い出した。ま、ちょっと違うけれど、面接試験に来て、貧乏ゆすりをしながら、くるっくる、くるっくる、ペンを回している人を想像してください。あんまりそんなやつを採用したい人はいないはず…。「仕事は最初からないって言ってあるでしょ?でも自分に出来ることを企画してみなさい」と、その日は言っておいた。「ビラでもくばろっか?」と少しまともなことを言ったけど、ビラ配りはイメージがとても大切。誰にでも出来るものではない。いくら無報酬でも彼には頼みたくない。
結局、彼は6週間の研修期間中、約束の日に来たり、来なかったり、連絡もしてこないし、来たら来たで教室の女の子の電話番号を聞いたり、ついていったり…。留学生じゃないんだから、研修生として、仕事をしなくてもいいから、約束事くらい守ってくれ、と言う感じである。
とうとう最終日を迎えて、研修終了の証明書を作成してくれと言う。もちろん作ってあげますよ。どんなに君の態度に不満でも、私は約束は守るよ。その書類を15日の夜、教室に取りに来ると彼は約束をした。
でも彼は来なかった。そして翌日、朝から何度か連絡をしてきていた。私は眠りについたばかりで電話に出るような気分ではなかった。約束は昨日だったはず。私は彼の友人でもなんでもない。大切な書類が必要なら、約束の日に取りに来るべきであるし、それが無理になったのなら、その日のうちに連絡するのが筋だろう。電話のメッセージには「須磨の海岸に行ってたから教室には行かなかったけど、今夜大阪を離れるので書類が必要だから、俺に連絡してくれ」と、入っていた。そんなもん、するわけないだろ!
わざわざプライベートの時間を割いてまで、私は彼に合わせるつもりはない。自分の勝手で約束に来なかったわけだし、必要ならば返信用切手代を同封して、どこそこへ送ってください、ときちんと依頼するのが日本流である。もちろん、切手代が惜しくて言っているわけではない。礼儀を知らないこの若者に私は怒っているだけである。
もし今度彼から連絡があったら、そういう風にビシっと返事をしたいんだけど、そんなことをしても、私にとっても時間の無駄で、単なる意地悪なヒステリー女みたいにしか思われないんだろうな…と思うとそれもまた、いとむなし…である。
Commentaires
ミカさんお疲れ様でした。
お昼言ってた通りですね。
ミカさんの気持ちよーっく解りますー。
ワタシもお隣の国の人の常識に疑問を感じたこと多々ありました。
彼もいつか頭を打つ日がくるはず!
その時には何かを学んで欲しいですね。
っと偉そうな事言ってしまった。。ワタシも気をつけなければ!!
Rédigé par: Yuko | 19/07/2006 23:54
yukoちゃん
初書き込みありがとう。
本当に色々な人がいますよね。
もうこういうことで疲れるのはいやですが
こういう人が増えているのも事実で
この先、心配です…。
な~んて、暗い話はともかく
また昨日もよくしゃべりましたね(笑)
Rédigé par: mika | 20/07/2006 08:51
mikaさま。
先日はfete参加させて頂き、ありがとうございました。
ここ最近の中で、いっちばん楽しい出来事でした!
(遅くまで残ったにも関わらず、片付けしなくて
すみませんでした。。)
来週から、もっと気合入れて授業に望みたいと思います。
これからも宜しくお願いいたします!!
Rédigé par: miho | 20/07/2006 17:56
あら、mihoさん
読んでくださってたの~?
mihoさんも皆さんに大好評でしたよ!
お笑い美女軍団の団長として
これからも頑張ってください。
Rédigé par: mika | 20/07/2006 18:24
Mika!
pourquoi as-tu fait tout ça? à quoi ça t'as servi?franchement, la prochaine fois fois claque lui la porte au nez!
bon courage tout de même oneechan!
Rédigé par: Bea | 28/07/2006 20:44
tiens, bea !
tu lis tout ca ?
oui oui t'as raison !
mais c'est pas evident.
il comprend jamais pourquoi je suis fachee contre lui,
meme si je lui dis quelque chose.
ca ! ca m'enerve.
Rédigé par: mika | 29/07/2006 07:56