久しぶりのインド料理
昨日の夜から私の書斎でインターネットがつながらなくなっている。仕方がないのでまたお出かけ前に区役所へ行ってインターネット。そのあと14hからは映画「LA PETITE CHARTREUSE」を見に行く。今日はお天気も上々で昼間に暗闇に入ってしまうのはもったいない気もしたけれど、R君のお友達が大きな役で出ていると聞いたので、見ておこうと思った。恐らく今日が最後の日だったので、間に合ってよかった。Mag.はこの映画のもとになっている小説を読んだと言っていたけど、とても哀しいお話で、古本屋の主人が人身事故を起こしたことがきっかけで知り合った親子との交わりを描いている。R君の友達、M=J・Cは、最近有名になってきた女優さん。そういえば彼女の出てる映画「Les Invasions barbares」を見たことがある。これは偶然にも教室の映画クラスのプログラムに入っていま~す。またみんなで勉強しましょう!
その後、8区のモンソー公園のあたりに建築の写真を撮りに行くことにした。Mag.と夕食前にお茶することになったので、それまで一人でお散歩。本当は18時くらいに会えるはずだったけど、今日は残業!だったら・・・と、次の約束の場所に近づいておこうと、東駅行きのバスに乗る。ここからストラスブール・サンドニ駅までの間は、パリきってのアラブ、パキスタン人街。パートナーも私も大好きなインド料理レストランや、その食料品店がこのあたりには密集している。ここで私はインドせんべいとマサラ・ティーを購入。パートナーが欲しがっていたので、帰国直前に購入成功。よかった~。このあたりはインド料理が食べたくなった時と、CとMag.の家に遊びに行くときしか来ないけれど(彼女達はこの界隈に住んでいる)、そこに1ヶ月ほど居候していた時もあるし、右岸ではけっこう来ている場所かもしれない。普通のパリ大好き!って日本人なら、最初はびっくりするような異国情緒あふれる界隈だけど、物価も安いし、いつも人があふれているので、Mag.は気に入っているって。Mag.の仕事が終わって、ここで合流。今夜はSや彼の友達と夕食の約束があったのだけど、その前にMag.がよくカウンターでコーヒーを飲むというカフェ「chez Janette」に連れて行ってもらった。彼女によるとここはフランスの昔からある典型的なカフェのスタイルそのものだそうな・・・。ちょっとぼろっちくて、おやじ達がつるんでいるこんなカフェ、私も嫌いじゃないです。
S達とはcour des Petites EcuriesのTribal Cafeで待ち合わせ。このカフェ、けっこう有名らしくて、毎週木曜日に無料でクスクスが食べられるんだって。もっと早く言ってよ~。けっこうクスクス好きなのに!まずはSとJ=Dが登場。その後、NやCed.、Vが合流。Mag.も結局一緒に食事をすることになり、今夜は7人の大所帯。やっぱ場所柄インド料理でしょう!と、今夜は「Shan : 82, rue du fg.St-denis 10e」を選んだ。ここではカレー(ライス)5ユーロ、ナン1ユーロから!相変わらず安いね~。久しぶりの味に大満足。私は日本でもここでもほうれん草入りのカレーがけっこう好きなんだけど、フランス人にとっては、その様子(みかけや色合い)がとても気持ちの悪いものらしい。給食で食べさせられる缶詰のほうれん草のせいだってSは言っている。確かに美しくはない、食欲もそそらないルックス・・・。その後はrue de Paradisのカフェに移動して、SとNの時事放談が始まった。あとのみんなは口を挟むゆとりもない。ああ、でも最終電車にのらないといけないから、残念ながら途中で終わり・・・。こんな風に大勢で集まるのは今夜が最後かな~。今年のパリは、なんとなく憂鬱なこともあったけど、こんな風にフランス人の友達と過ごす時間がたくさん持てて楽しかった。
さあ、あと2日。明日は、何しようかな・・・。
Les commentaires récents