« 夢のプロジェクトいよいよ始動 | Accueil | 映画館通い開始 »

26/04/2005

不動産めぐり

今日からいよいよ物件探しが本格的に始動。数年前より、通貨がフランからユーロに変わった頃から、パリの物価は上昇の一途をたどっており、家賃や不動産の価格も例外ではない。一部では2倍に上昇という話もある。小さな物件は出るのもまれだし、出てもすぐに売れてしまうらしく、不動産価格の高騰にもかかわらず購入熱も高まっているらしい。彼女が探している物件は20㎡前後の物件で、4月20日にこちらに到着して以来、私のおすすめしていた通りも全部歩いてくれたらしく、やはり左岸で7区、15区あたりで探しましょう・・・ということに。片っ端から不動産を訪ね歩き、めぼしい物件を今日は2つ見せてもらった。
CIMG00811つは7区のサン・ドミニク通り。20㎡で最上階、エレなし。ここは界隈がとても安全なのとお店が多く活気があること、部屋が明るく、眺めがとても良いこと。雰囲気はとてもパリらしく、私たちは一発で気に入ってしまった。でもシャワールームがかなり狭いことと少し手を入れないと使いにくいこと、床が明らかに傾いている部分がある・・・ここら辺が欠点。2つ目も同じく7区。駅から近いし、7区のとても活気にあるれていて楽しいクレール通りとグルネル通りが交わるあたり。こちらも最上階エレなし。同じ20㎡くらいだけど、2つに分かれているし、シャワールームも大きく、使いやすそう。だけどとても暗い。最上階、南向きなのにこの暗さはいただけない。今日は明らかにサン・ドミニク通りに軍配が上がりました。明日も一つすでに物件見学のランデブー。とにかくアノンスを見つけて不動産屋さんに入っても「今朝売れました」とか「この物件は本当に良くないからおすすめしません・・・(やはり商売気ないね~)」とか、見学にたどりつくのもやっと!さあ、明日もがんばるぞ!
夜はRさんから一緒に新しいレストランを開拓しましょう!と提案を受け、今いる近所のレストランを物色。このrue Guisardを中心としてマルシェ・サンジェルマンの周りにはレストランやバーがいっぱい。週末になるとすごい賑わいになるのだ。10年前に滞在したときもレストランは多かったけど、こんなにたくさんの人は見なかったような・・・。ちゃんと見てみると、割といい感じのお店も多く、最初は観光客相手のまずいレストランかな・・・と思ってたら、けっこうフランス人も多い。滞在中にまた機会があれば、少しずつ試していこうと思う。・・・と、言うことで今日はSERAPHIN, 5 rue Mabillonを試してみました。けっこういい値段しますが、店の雰囲気は悪くないし、お料理もおいしかったです。ああ、今日も食べ過ぎちゃった・・・。
追伸:今日は久しぶりに結構本格的な雨が降りました!

|

« 夢のプロジェクトいよいよ始動 | Accueil | 映画館通い開始 »